アーカイブ:2018年 2月
-
ぼくは多趣味です。 映画とゲームと音楽を特に挙げますが、別に時間が許されるのであれば絵だって描きたいし、写真だって撮りたいし、バスケもやりたいし、格闘技もやりたいし、サイクリングもしたいし、登山もしたいし、チェスもしたいし、旅もしたい…
-
何か趣味を持ちたいなー。 そうだ、 楽器を始めよう! という人は少なくないでしょう。 え? あなたもなんですか…
-
見てほしいような見てほしくないような
02.26
実は今ちょっとした超大作(どっち を書いているのですが、まだちょっと掛かりそうなので、簡単に雑記でも書こうかと思います。 あ、超大作とか言うと変に期待されてしまうかもしれませんが、とてもニッチな内容なので、ど…
-
原作を読むべきか、映画を観るべきか。
02.24
最近、原作のある映画を観るときに、先に原作を読むべきか、それとも最初っから映画を観るべきか、ということに少しだけ悩みます。 昔は本を全然読まなかったので、原作を先に読むなんて考えたこともなかったのだけれど、最近ちょこちょこ読んでいるの…
-
『FREEDOM』の話で「自由」について少し書いたので、この流れでBUMP OF CHICKENのアルバム『RAY』に収録されている 『(please) forgive』 という曲の歌詞についてちょっと書こうかと思います。 …
-
伊藤万理華『はじまりか、』を見て感じた気持ち良さ
02.23
濃いファンの方がいるであろうことに関して不用意に語るのは少し気が引けるのですが、とても感銘を受けたので思い切って何か書こうと思います。 ふとYouTubeを見ていると、急上昇にこんな動画がありました。 伊藤万…
-
先日、『FREEDOM』というアニメを観終わりました。 恐らくぼくと同じ世代の人だったら覚えている人も多いと思うのですが、カップヌードルの宣伝・広告として企画されたプロジェクト『FREEDOM-PROJEC…
-
BUMP OF CHICKENのアルバム『COSMONAUT』に 『angel fall』 という曲が入っているのはきっとご周知のことと思いますが、この曲が 「マイケル・ジャクソンのことを歌ってるんじゃないか?」 と…
-
この世界にはお作法というものがあります。 マナーと言ってもいいでしょうし、常識という言葉で表されることもあるでしょうか。 いろいろな決まりとされるものがあり、ぼく達はそれに従うように生きてるわけだけれど、その…
-
眠気とのアツいバトルが繰り広げられる文
02.18
眠いながらに書きます。 こいついつも眠いな、と思われるかもしれませんが、そうですね、わりとそうですね。 というのも、眠たがり。 眠たがりなのに新聞配達をしていたこともあって、その頃なんてのは本当に酷いも…
-
忘れないうちにこのゲームについても書いておきましょう。 『がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜』 です。 [ad#co-1] ゴエモンとぼく ゴエモンシリーズは幼稚園の頃から馴染みがあり、ぼくも…
-
人口甘味料は当面避けるべき!という理由
02.17
「人口甘味料が良いと言う人もいれば悪いと言う人もいる」 みたいなことをプロテインの話でちらっとしましたが、これについて少しだけ掘り下げたいと思います。 人口甘味料が主に使われているのは 「糖質0!」 …
-
ちなみに母親と何をアツく討論したのかというと、 「人間なんてみんなそれぞれ、千差万別だよね」 という当たり前のことでした。 「わかっちゃいるけれど……」ということ 当たり前だけれど、当たり前に思いながらも…
-
体調が優れないときにこそ書ける文章がここにある
02.16
あーんめま! たまには意味のないことを書こうと思います。 というと何かを書かなくちゃなーとか考えちゃって、結局何かのことになっちゃって、それはそれで意味ありげになっちゃって、じゃあそれは一つの記事として真面目に書くべきなんじゃな…
-
ぼくが今まで飲んだプロテインランキング・トップ3
02.14
前回、何を本当は書くつもりだったのかというと、ぼくが今まで飲んできたプロテインのランキングでも作ろうかな、と思ったのでした。 と言ってもまだ3種類しか飲んだことないので、情報としてはかなり乏しいのですが、まあ当面こんな感じということで…
-
ぼくがプロテインを飲む理由は筋肉の為ではない
02.14
今プロテインを飲んでいます。 プロテインを飲んでいる理由に関してはまたいずれどこかで書こうと思いますが、いや、簡単にだけ今書いておこうかしら。 ぼくがプロテインを飲む理由 「プロテインを飲んでいる」 と言…
-
ちょっと経ってしまったので記憶頼りになってしまうのですが、『ダークタワー』という映画を観てきました。 スティーヴン・キングさんの映画 この映画はかの有名なスティーヴン・キングさんの小説が基になってる映画でございます。…
-
トイレットペーパーが茶色ではなく白い理由
02.13
汚い話になるのですが、昔、なぜトイレットペーパーは白いのだろうか?ということを考えたことがありました。 だって、より汚いじゃないか。 付いたとき、より汚いじゃないか。 これがもしもね、茶色いトイレットペーパーだったらば、少…
-
「まだ運動してないの?」運動で得られる様々な恩恵
02.13
運動には有酸素運動と無酸素運動というのがあります。 有酸素は呼吸を整えながらする運動、例えばウォーキングとかランニング。 無酸素は呼吸を止めるような踏ん張る運動、例えば腕立て伏せのような筋トレ。 どちら…
-
改めてぼくが推奨する健康法
02.13
というわけで、健康について書こうと思ってたのですが、過去の記事を漁っていたらもう書いていることに気が付きました(爆)。 前回の話もだいぶ重複していてお恥ずかしい限りですが、考え方とかは変わってないので、そのままその記事を貼っておきます…