ブログを書いてみた
2020/05/19
こんにちは。
急にいろいろ動き始めて鬱陶しく思ってる方もいるかもしれませんが、なにとぞご了承ください。
また動くようになりました。
そもそもなんで最近何もしてなかったのかと言うと、使ってた iPhone が使い物にならなかったからです。
幾度となく落とし、画面はばきばきに割れ、とうに限界を迎えた僕の iPhone は、さっきまで充電をしていて100%だったにも関わらず、充電器を抜いた数分後(早ければ数秒後)に電源が落ち、また立ち上がったかと思ったら何故か10%表示になっている!なんてことがしょっちゅう起こるようになってしまいました(そしてまた落ちる)。
電話中に電源が落ちることもあったし、音楽を聴いていてもまた然り。
だから必要時以外は、なるだけいじらないようにしていたのです。
「いやそんなのさっさと替えろよwww」
というご指摘は全くその通りであって、反論の余地はございません。
単純に僕がそういう何かしらのサービスをしてくれるところに赴くのが大の苦手で、非常に腰が重たくて行かなかっただけなのです(お値段の懸念もあったけど)。
でも流石にこれはもう限界だ、という風に感じる段階がついにやってまいりまして、重たい腰が強いストレスにより持ち上げられましたので、新しく iPhone 11 Pro に替えるに至った、というのは Twitter で書いたとおりでございます。
それに加えて、最近引っ越したんですね。
で、家で Wi-Fi なるものに接続できるようになったんですよ。
今まではそういう類のものは全然使っていなかったので、少し通信量に懸念を抱いていたところがあったのです。
でもこうして Wi-Fi に繋がれて、iPhone も新しくしたので、これで環境的に気兼ねなくいろいろな活動ができるなーと思い出して、またいろいろ書くようになりました。
それに伴って、書かなくなっていたブログも書こうかなーと思い立ち、こうして筆を取ってる次第であります。
お久しぶりです。
と言ってもどれくらいのペースで書いていくかとか、何を書いていくかっていうのはなんにも決まっていないんだけれど、何か読んで面白いものになればなーというくらいには漠然と考えています。
開いて読んで、何かを思い感じて、思考を巡らせてもらえるような、そういう知的なエンタメ文章を書いていきたいです。
例えばそれが何かの意見であって、それに対して賛成なのか反対なのか、それはどちらでも構わなくて、あなたの思考にそっと忍び込めたならばそれで良いものとします。
もっとわかりやすく言えば、まあ暇潰しになる文章になったらな、ってことですかね。
そういう「文章を書く環境」というものを僕としても用意しておければ、毎日ネタを何かは考えるし、それが形になって文章になるのがいつになるかはわからないんだけれど、毎日毎時毎分毎秒、脳が動いていればそれで役割としては十分であると考えます。
そして晴れてそれを文章としてアウトプットできたならば、より効果効能が期待できるのだろうなーぐへへ、といやらしくも思っているのです。
僕は頭を良くしたいんだ(という頭の悪そうな発言)。
それが誰かの楽しみになるのだとしたら、これはもうこの上ないほどにウィンウィンではあるまいか。
書いても良くて、読んでも良い。
これで登場人物みんな幸せハッピーだ。
そうそう、あと猫を飼い始めたので、その関係の話題も何かと多くなるかと思います。
今後どんな風に意識が向いていくかはわからないけれど、偏りが出たらばすみません。
ちなみに僕は、犬派です。
猫ちゃんのツンケンよりも、わんちゃんの健気なデレデレ具合が好きなのです。
でも動物全般わりと結構好きなので、猫もちゃんと好き、だけれど、犬はもっと好きなのだ、というだけなのであって、猫への愛が疎かになっているわけではないので、飼育の面に関してはご安心ください。
そんな犬派の僕が猫を飼うに至ったのにはいろいろな事情があるのだけれど、込み入った話になるのでその点に関しては割愛させていただきます。
となんだか話が逸れそうなので、今日はこんなところにしておきます。
またそのうち何か書きます。
ではー。
完