仙台(青葉)城で『EOS M6』の試し撮りしてきました
2020/11/01
こんにちは。
というわけで、早速新しく買ったミラーレス一眼カメラ『EOS M6』の撮り試しをしてきました。
場所は仙台(青葉)城です。
本当はそこいらで撮れればなんでもいいと思ってたのですが、ちょうどそちらの方に行く用事があったので、せっかくだからと行ってきました。
まず試したのは、今回初めて体験する望遠性のあるレンズの性能です。
まずこちらの位置に立ちまして、伊達政宗像をここからどれだけ拡大できるのかを試してみました。
カシャッ。
おぉ!
カシャッ。
おぉ!凄い!
前の記事でも書きましたが、僕が買ったレンズは「18-150mm」です。
150mmでこれってことは、もっと上の200mmとかになってくるともうどうなっちゃうんですか?(笑)
今までコンデジを使ってきた僕にとって、カメラの性能はもちろんのこと、レンズの性能によってここまでカメラの幅は広がるのかと感動しました。
こういうレンズによる違いを体感すると、確かにいろいろレンズを試してみてたくなりますね。
ちなみに夜景はこんな感じです。
うーん、拡大すればビルの中まで見えてしまいそうですね。
凄いけど、ちょっと恐ろしい。
ホワイトバランスを変えてみて。
今回思い切ってミラーレス一眼カメラを買ってみて、実際どんな風に感じるか一抹の不安はあったのですが、全くの杞憂でした。
最高の買い物でした。
少し試してみただけで撮れる写真の幅が広がったのがわかるし、それだけでこれからのカメラライフがとっても楽しみです。
あとは自分がどれだけ使いこなせるかなので、そこはもう数こなすしかないですね。
いっぱい撮ります。
完