今日の空模様1
2020/11/01
こんにちは。
実は映画を二本観たのでそれについても書きたいのですが、ついさっき写真を撮ってきたばかりのこのテンションのまま、先に写真の話をしたいと思います。
今日は絶好の夕焼け撮影日和と言いますか、ここ最近曇り空が続いてましたので、久しぶりに晴れた今日、ここぞとばかりに夕焼け空をたくさん撮ってきました。
その一部をご紹介したいと思います。
日が沈む前。
沈みかける段階で少し空が焼けていたのでパシャリ。
あんまり色は綺麗ではないけれど、ここからの変化が面白かったので参考として貼っておきました。
もう少し沈んで。
あんまり日の位置は変わってないんですが、いい感じの飛行機雲があったので、構図のバランスを考えて撮りました。
雲って多種多様で見れば見るほどに不思議ですね。
小腹が空いたのでちょっと間食してる間に日が落ちる。
かなり油断してましたねー(笑)。
もうちょっと落ち際を撮りたかったのですが、ほとんど日が山に隠れちゃいました。
でも空はいい感じに色付いてますね。
更に日が落ちる。
太陽の動きは本当にあっという間です。
それと同時に雲の日の辺り具合にも変化があって、目が離せない。
更に落ちます。
ここまで来ると空の色に明確な変化が表れました。
赤と青が入り混じるように、多様な顔を見せる。
別の方角を撮ってみる。
さっきまでは空を中心とした写真を撮っていたのですが、少しだけ街並みも入れてみました。
少し暗くしてみると。
明かりが強調されて、これはこれで悪くない。
でもちょっと水平が保ててないですね(笑)。
おまけ1。
大型スーパーの屋上で撮影したので、網があります。
その網にピントを合わせて撮ってみました。
おまけ2。
車の窓を使っての撮影です。
広角的になるので幅広く写真が撮れると共に、自分もちゃっかり入りながら、車内の様子もうかがえるという一度に三度美味しい。
[ad#co-1]
という感じで、この日の夕焼けだけで70枚以上の写真を撮ってきました。
撮っては確認して、撮っては確認しての繰り返しで、納得いくまで何度も撮りました。
その内のわずか数枚をご紹介したような感じですね。
恐らくはもっと技術が身に付き、的確な操作ができるようになるとそんなにたくさん撮る必要もなくなると思うんです。
多分。
でもまだ経験が足りませんから、今は数をこなすしかないと思って、恥ずかしげもなく大量に撮ってきました。
こんなに腰を据えて夕焼けを見たことって思えばなくて、本当にコロコロ変わる色とか雲の形に改めて驚きました。
何気なく空を見るものの、あんまりそういうところって意識するものではないですからね。
でもカメラのレンズを通すことによって、よく空を観察することによって、その空模様がよくわかる。
空って偉大です。
完