
こんにちは、そちらは今何年ですか?
2020/05/22
最初の記事となる。
最初の記事となると、恐らく多くの人が時を越えて読んでくれるに違いない、そうに違いない、ということを考えながら書きたいと思います。
どうも、ぼくです(誰
文章の面白いところは、自分の考えを未来に残すことができるということにあると思います。
それは写真や映像などでは絶対にできないこと。
自分の頭の中のことを残すことができるのは文章だけです。
ぼくは小学生の時、学校の宿題で日記を書かせられていたのですが、その日記は今も実家にあります。
それはもう何年前のことだったかと計算しないとわからないほどの遠い月日が前のことで、およそ当時の世界の見方や考え方、見聞きして感じたことや思ったことなど、すっかり忘れてしまった日のことです。
確かに言葉足らずで、その思いの何割を伝えられていたのか、そのほどは定かではございませんが、それでも幾分かでも若き日の頭の中の出来事が、こうして残っていてくれていることは楽しいし、嬉しく感じます。
さて、この文章もそうであってほしいものです。
あなたが今いつの時代の方かはおよそ検討も付きませんが、ハロー、今日は2017年5月12日。
今日も日本は平和です。
そちらはどうですか?
この言葉には、つまりこのブログを少なくとも年単位で継続していくつもりなんだな、というのが見て取れることかと思います。
ぼくは何気なく文章を書いていますが、本心でもあるのでしょう。
こんな風にして文章は、ぼくの内面を客観的に見せてくれます。
「そうか、自分は今、年単位で続けていくつもりで書いているんだな」と。
そんな思いとは裏腹に、1年も続かなかったらそれはとても残念なことです。
でもそれはぼくのさじ加減。
10年後もきっとこうして書いていたいものです。
いや、こうしても何も、これが最初の記事なんですけどね。
じゃあそこにも何かしらの思いが含まれているのかな。
まとまりはございませんが、とりあえずテスト投稿も兼ねて、最初の記事でした。
完