『宇那禰(うなね)神社』に行ってきました
2020/11/01
こんにちは。
今日は、何度もその道を通りながらも一度も行ったことのなかった『宇那禰(うなね)神社』というところに行ってみました。
本当はもっと別の目的があってその道を通っていたのですが、ふと目に止まって、一緒に車も止めてみたのでした。
失礼ながら、あまり名前を聞かない神社だったし、実際行ってみてもそんなに大きな神社という印象ではなかったのですが、神木の神々しさが素晴らしいものでした。
樹齢は長いので約370年。
これからもどんどん大きくなるのでしょうか。
ちなみにこんな木もありました。
画像を拡大してもらえればわかると思いますが、二本のスギが根元からケヤキに抱き込まれています。
これらの神木により、家族円満・縁結びなどなどの神社としてもうたわれているようです。
それにしても今日は絶好の写真日和。
神聖な空気に樹木の匂い、更にはお花の香りもして、非常に快適なカメラ活動をすることができました。
完
『宇那禰神社』